各家庭等から発生した汚水は途中ポンプ場を経由して処理場まで流下し、処理場で各工程を経て処理され河川に放流されます。また雨水についても側溝、管、都市下水路等によって集められ河川に放流されます。
このように河川に放流されるまでの仕組みや施設の計画を提案し、計画から工事完了、その後の維持管理までコンサルタントとして関わっていきたいと思います。
このように河川に放流されるまでの仕組みや施設の計画を提案し、計画から工事完了、その後の維持管理までコンサルタントとして関わっていきたいと思います。

主な営業品目
下水道設計
- 基本設計(汚水・雨水)
- 詳細設計(開削工法・推進工法)
- 耐震診断・詳細設計
- 改築更新・詳細設計
- 誤接続調査
- マンホールトイレ設置設計
広報・PR・企画
- 開削工法
- 推進工法
- 耐震計算
- 調査判定・診断
- 既設管渠・既設人孔調査
- 取付管申請
主な表彰履歴
令和3年度 埼玉県県土づくり優秀設計委託業務表彰 優秀賞
「右岸流域新河岸川北幹線(徒歩橋)耐震診断業務委託」
平成29年度 埼玉県県土づくり優秀設計委託業務表彰 奨励賞
「電線地中化(道路)整備工事(修正設計業務委託)」 さいたま県土整備事務所
平成27年度 埼玉県県土づくり優秀設計委託業務表彰 下水道局荒川左岸南部下水道事務所
「南部流域処理場第一処理水再利用施設ほか劣化補修設計業務委託」
平成17年度 埼玉県荒川左岸北部下水道事務所
「元荒川幹線他管渠補修工事設計業務委託」